バッテン堂 ~レブルのカスタム その他~

ホンダ レブル250のカスタム バイクの整備 その他

その他趣味 徒然

5月中旬 レブルのバリアスコートと来週からのバイクウェア(通勤用)

本日、日曜日。 昨日の雨が上がりました。 徐々に天気は回復のようですが午前中はまだ薄曇り。 来週金曜が雨予報です。 レブルにバリアスコートしておきました。 (曇りの天気のほうがバリアスコートには都合が良いので) 午後からはナップスなどへ買い物に…

今回もショウエイ「グラムスター」のアルミナムワッシャーをアルマイト加工

最近、PCにフィッシングメールが、やたら届いたりします。 以前から(偽)アマゾンから「お支払方法の更新」などが来ていましたが、最近は(偽)横浜銀行から「入金制限のお知らせ」やら「重要なお知らせ」、(偽)大和ネクスト銀行から「直近のお取引におけ…

新しいヘルメットを予約。Glamster NEIGHBORHOOD X DSC (Death Spray Custom)

連休中は特に遠出はしないで、近くに買い物に行ったりしてダラダラ過ごしています。 家族もそれぞれ出かけたりしていますので、今日は午後からNAPS松山店へ出かけてきました。 SHOEI(ショウエイ)のヘルメット「グラムスター」の新しいモデルの予約をしてし…

5月1日。明日は八十八夜。

GW前半です。 今日(5月1日)は、休みを取りました。(明日2日は出勤します。) 午前中はバイクの保険の手続きなどで出かけましたが、午後は雑用などしながらゆっくりしました。 GW中は混んでるので特に出かけたりはしないつもりです。 午後に家にいたのは私…

レブルのオイル交換とハイゼットカーゴのエアコンパネルLED。

連休がスタートしました。 先日、仕事帰りにバイク屋さんへ寄り、レブルのオイル交換をしてきました。 積算走行距離は13,249kmです。 次回交換はマニュアルどおり6,000km後だと積算走行距離19,000kmまでにといったところです。レブルで3,000km、もしくは3か…

今週はうどん屋と蕎麦屋でランチ。

大洲市へ外勤してうどん屋さんへ。 大洲城近くの「うどん屋 しらいし」。 ココのうどんは“手打ち”ではなく“手延べ“うどんです。包丁で切ることなく手で引き延ばしてツルツル弾力食感の麺になっています。 讃岐系のコシの強いうどんではなく、柔らかい南予う…

PCXで買い物へ。

何となく私のセカンドバイクになったPCX(JF56)ですが、休日に買い物に出かけたりするのにとても良いです。現在通勤はレブルですが、かつてPCX(JF28)で通勤していたこともありPCX自体に愛着もあります。 今日の午前中にドラッグストアやアウトドアショッ…

ハイゼットカーゴのエアコンパネルのイルミLED交換 今日は中断。

ハイゼットカーゴS700Vのエアコンパネルのイルミ球をLED急に交換しようと本日午後から作業しました。 T5ウェッジ球白色のストックが2個あったのでコレが使えるはずとの目論見です。 3方向にLED球が広がった形状をしています。 エアコンのダイアルつまみを引…

今日は「穀雨」。今週のランチなど・・・。

今日4月20日は二十四節気の「穀雨」(こくう)でした。 晴れて気温も上がりましたね。 今週は一緒にランチした方々の影響もあり、ガッツリ系。 ①松山市西石井の「YANO屋食堂」でちょこっと外勤ランチ。 「手ごねハンバーグ」を食べようかと思っていましたが…

レブルに防水シートバッグ。

ドッペルギャンガーの「ターポリンシートバッグ デイズ」を購入しました。 ターポリンシートバッグのシリーズにはデイズ:容量24L、ドラムバッグ:容量30L、ツアー:容量55Lなどがあります。 用途は通勤雨具常備用です。 特にこれからの梅雨時期や秋の…

DAX125にサイドバッグ。

DAX125は通勤に使用するのでリアボックスに加えて雨具など入れられるようサイドバッグを付けました。 リアキャリアをデイトナ製にしているので、サイドバッグサポートもデイトナ製にしようと思ったんですが、欠品中でしたのでキタコ製のサイドバッグサポート…

宇和島で外勤ランチ。

南予地区へ新年度の挨拶巡回で外勤。 袋町商店街のアーケード内にある「KITCHEN NICORI」(キッチン ニコリ)でランチ。夜は肉BAL(バル)、昼はランチメニューが充実していて美味しく肉料理が食べられます。 今日はビーフハンバーグ定食1,250円でした。 ハ…

アテンザのタイヤを交換。POTENZA

昨日土曜日に、注文していたアテンザのタイヤPOTENZA S007Aが入荷したとの連絡があり、早速本日タイヤ交換に行ってきました。 タイヤ交換作業に30~40分とのことで、タイヤ屋さんの近くにある喫茶店「茜屋珈琲店」でモーニング。(タイヤ交換の時、いつもや…

DAX納車。リアボックスなど取り付け。

本日午前中にDAX125を引き取りに行ってきました。 帰宅後はナンバープレートホルダー、ホーンカバーを取り付け、純正のグラブバーを外して、デイトナのリアキャリアを取り付けてGIVIのリアボックスを付けました。 ホーンカバーは飾りですね。 純正のグラブバ…

新年度1週間経過。~DAX125初対面。(明日が納車)

新年度になり、1週間が経過しました。 毎年恒例の異動による人の出入りがあり、私の部署も新しいメンバーで仕事が始まりました。 部下の異動に関しては、ちょっと「おかしいだろコレ」、言ったもの勝ち、やったもの勝ちか?なことがあったりしてゴチャゴチャ…

明日は「清明」。ランチとDAX125のリアキャリア。

新年度に入り、職場のメンバーが変わったりなど、新しい環境で何かと落ち着かない感じですが、明日は週中水曜日。 とりあえず今週1週間を乗り切ろう。 明日4月5日は二十四節気の「清明」(せいめい)です。 春らしく暖かくなり、爽やかな春風と花が咲きだす…

DAX125が納車となります。

次女が大学に通い始めるので、通学用に使うDAX125の納車を待っている状態でした。 バイク屋さんから、DAX125の納期について、3月中は入らないことは確実、4月以降も今のところ目途が立たないので、気長に待ってくださいとのことでした。 そこで3月に入って中…

今年も四国最西端、佐田岬灯台へ。

先日、レブルで四国最西端の佐田岬灯台へ行ってきました。 自宅から往復約250kmです。 昼食は伊方町三崎にある「しらす食堂はなはな」。 はなはな丼(海鮮丼)2,000円です。昨年来た時もコレを食べましたね。 佐田岬灯台へは年に1回か2回、来ています。 「…

外勤ランチ。南予と東予

今週は外勤が続きます。 火曜日は南予へ。 ランチは宇和島市の「天よし」で、久しぶりの特上天丼。 かつて税込み1,070円でしたが、1,250円になり、現在は1,350円になっていました。 相変わらず美味しかったですけどね。職場の仲間たちを連れて行ったのですが…

アテンザの法定12か月点検。

今日も朝から雨です。 今日は午後にクルマ(マツダ アテンザ ディーゼル車)の点検予約をしてた日でした。 タイヤもそろそろ交換時期なので、ディーラーへ行く前にタイヤ店へ寄っていきます。 アテンザのタイヤ交換ですが前回交換したのが、2020年12月19日88…

年度末へ。飲み会続き!

3月もあと残り1週となりました。 この土日はあまり天気が良くなさそうです。 昨日までの水、木、金と連続で送別会やら懇親会が続きました。 その中の1軒、松山市千舟町5丁目 Mario & Raffaella(マリオ&ラファエラ)の料理。 昨年秋くらいからランチに行って…

明日は春分の日。白十字のワッフル

明日、3月21日は春分の日です。桜の開花も始まって、春分の日以降は昼の長さが長くなっていきます。雀始巣(すすめはじめてすくう)七十二候では雀が巣をつくり始める頃とされています。 明日からは雨が続く予報ですが、祝日前の月曜日。職場でいただいたお…

PCXにリアボックスを取り付け。

昨日、PCXのハンドル廻りを替えたので試走してきました。 ミラーの角度やリアドラムブレーキワイヤーの張りを調整して完了。 気づいた点ですが・・・。 ①純正ブレーキレバーからU-KANAYAのブレーキレバーに替えたのですが、純正レバーより、グッと更に握りこ…

PCXのミラー、ブレーキレバー、グリップを交換。

次女のPCXですが、手が小さいのでブレーキレバーが握りづらそうでしたので交換してやることにしました。 合わせてミラーとグリップも交換しました。 取り付けるものはTANAX:シャークミラー3、U-KANAYA:アルミビレットレバー、PROGRIP:グリップ オープン…

PCX(JF56)を引き取りしてきました。

PCX(JF56)を引き取りしてきました。 2代目のJF56型PCXなので2015年式と思っていたのですが、パールダークアッシュブルーのボディ色は2016年から追加されたカラーということでしたので、2016年以降の年式かと思われます。 それでも7年経過しているので、純正…

PCX(JF56)を見てきました。(決めてきました。)

4月から次女が通学で使うバイクですが、DAX125の納車がいつになるか目途が立たないので、とりあえず中古車を検討することにして、市内のバイク屋さんでPCX(JF56 2015年式)を見てきました。(次女もPCXで良いとの意向です。) 私自身が以前にPCX(初期型JF2…

腕時計のベルト調整。

今日は午後に来客、夕方から用事もあり、出かけられないので腕時計のベルト調整をしました。 腕時計の長さ(ベルト調整)は好みの問題ですが、以前は少し緩い目にしてたんですが最近はもう少しフィットしてる方がいいかなと感じていました。 面倒なので放置…

DAX125 納期はまだ未定。

2月最後の週末です。 昨日金曜は雨だったので今日(曇り)はレブルを洗車。 ウチの三毛も端っこに写っています。 今日の昼前に、次女がバイクの免許を取得するため自動車学校へ入校手続きに一緒に行ってきました。 小型二種AT限定ですので費用は15万少々です…

はじめての鍼治療。

明日、2月19日(日)は二十四節気の「雨水」(うすい)です。 雪が雨に変わり春に向かっていくのを感じられる頃。 七十二候では「土脉潤起」(つちのしょううるおいおこる)、雪が解け大地に潤いを与える頃です。 最高気温は今日が曇りながら18℃、明日は雨で…

明日は愛媛マラソン。

今日2月11日は「建国記念の日」です。 古事記や日本書紀に出てくる初代天皇「神武天皇」が即位した日がグレゴリオ暦(西暦)で今日2月11日(紀元前660年 縄文時代のこと)ということになります。特に何事もありませんが私の誕生日でもあります。 そして明日…