バッテン堂 ~レブルのカスタム その他~

ホンダ レブル250のカスタム バイクの整備 その他

レブルのスピードメーターをVELONAに変えました!

レブルのスピードメータータコメーターデイトナVELONA60に換えました。

正確には純正スピードメーターデイトナVELONA60に変え、新たにタコメーターを付けました。(タコメーターもVELONA60)

f:id:motural50:20220227191801j:plain

縦に2連 VELONAメーターをつけています。

f:id:motural50:20220227191850j:plain

インジケーターはウインカー、ニュートラル、ハイビームの3個

スピードメーターは200km/h表示、タコメーターは15000rpm表示のブラックボディです。

タコメーターはVELONAシリーズでレブル専用品が販売されていますが、私が付けたのは汎用品です。ちなみにレブル専用品は常用域で見やすい9000rpm仕様です。

なぜ専用品でなく汎用品のタコメーターにしたか?

  • 液晶表示部分が専用品はメーター内下方の中央位置、汎用品は下方の右寄り位置でこちらの方が好み。
  • 汎用品をつけたい。
  • 最高出力は26PS 9500rpmなので、たとえ不要でも9000rpm以上のメーターにしたい。

など・・・。

ちなみにVELONAシリーズはサイズでも48、60、80と3サイズあります。

VEKLONAの80にするとメーター内にインジケーターがあり、スピード&タコ(どちらかを針で表示)となりますが、私は2連にしたかったし、48のメーターはデザインが好みではなく60に決めました。また、純正メーターのブルーの液晶に合わせてVELONA60メーターのブルーのLED光にしたかったのもあります。(カスタムしつつ純正オリジナルの余韻が欲しい)

 

取り付け場所は移設キットで純正メーターをタンク左下へ付けていた場所。

ショップへ依頼してワンオフのメーターステーを作製してもらい縦型2連メーターとして付けてもらいました。

移設キットの車体取り付け部分を流用してステー作製してもらっています。

f:id:motural50:20220227191958j:plain

f:id:motural50:20220227202637j:plain



スピードメーターを変えるにはレブルの配線を確認し、インジケーターをどうするか考えねばなりません。元の純正通りインジケータをたくさん表示させようかとも考えましたが、引き算の美学でベーシックに必要最小限構成でウインカー(オレンジ)、ニュートラル(グリーン)、ハイビーム(ブルー)の3個だけにしました。

ちなみに2017年型レブルのスピードメーター配線図はこんな感じ。

f:id:motural50:20220227192326j:plain

レブル スピードメーター配線図

f:id:motural50:20220227192359j:plain

分かりやすく配線を描き直してみました。

スピードメーターの液晶表示でオドメータートリップメーターの表示をさせて、ハンドルに付けたHIGHSIDERの汎用スイッチで操作できるようにしています。

タコメーターは普段は時計表示をさせています。

f:id:motural50:20220227192053j:plain

矢印がHIGHSIDERの汎用スイッチ

f:id:motural50:20220227193400j:plain

変更前 純正メーター

f:id:motural50:20220227193442j:plain

変更後 VELONAメーター

VELONAメーターにすると燃料計が無くなりましたので、トリップメーターで確認してレブルでは走行距離300kmあたりで給油する必要があります。(リザーブタンクが無いバイクで燃料計が無いので、トリップメーター確認は重要です!)→こうゆう不便?制約?が楽しいポイント。(バイクに燃料計が無いのが普通という感覚なので)