バッテン堂 ~レブルのカスタム その他~

ホンダ レブル250のカスタム バイクの整備 その他

8月下旬 ロマネスコとブーツ

3年ぶりにロマネスコを栽培してみることにしました。

ロマネスコはサンゴのような花蕾のイタリア野菜です。

食べ方はブロッコリーやカリフラワーと同じですが、味はロマネスコが美味しいです。

(カリフラワーより食べやすいかな。)

3年前に作ったロマネスコ

品種は「ネオ・スパイラル」。

3年前に作った「スパイラル」より暑さに強く成長が速いので8月下旬に定植できれば、年内12月上中旬に収穫が見込めます。

苗はプロの種苗店に依頼しましたのでキレイにできています。種代込みで苗1本24円でした。本日、苗を引き取りしてきましたので、1週間ほど養生して育てます。

現在本葉3枚目が出始めです。本葉4~5枚が植え付け適期となるので、来週末くらいに定植できそうです。

定植までに圃場の準備を進めておきます。(暑いので夕方の作業です。)

夕方の農作業まで靴磨き。

先週購入した日本製の靴、「POLPETTA」(ポルペッタ)のサイドゴアブーツです。

ポルペッタはカジュアルな靴のイメージですがBEAMS別注のサイドゴアブーツです。

靴底はクローズドチャネル仕様です。

アッパーと靴底を縫い付ける糸が見えないのですが、これはソール表面を横から切り込みを入れて表面をめくり、縫い付けた後、革を閉じて糸が見えなくする仕様です。クローズド(閉じる)チャネル(溝)ということです。

縫い付け(製法)は履き心地の良い(返りが良い)ボロネーゼ製法です。

靴磨きしてハイシャインしておきました。

職場に置いておく靴にします。

 

 

BUTTEROのブーツ ソール交換修理 仕上がりました。

BUTTEROのサイドジップブーツもソール交換修理が終わり、返送されてきました。

修理内容ですが、元々のマッケイ製法からブラックラピド製法に変更して、ビブラムソールで、ハーフラバーソール#2333とトップリフト(踵の方)#1205の組み合わせでソール交換してもらっています。

修理期間1か月ちょっと。修理代は税込み21,780円でした。

ビブラムソールに交換

修理前の状態

マッケイ製法だと、インソールにソールを縫い付ける穴がインソールにダメージとなるためソール交換が2回くらいまでとなります。

ブラックラピド製法は張り出しがある底をアッパーと縫い付け、そこに本底を貼り付けて、張り出し部品に出し縫いするのでインソールを傷めることなくソール交換が可能とのことでした。

グッドイヤーウェルトの簡素型みたいな感じです。(マッケイ製法のしなやかさと、出し縫いのグッドイヤー製法のイイとこ取りだそうです。)

ビブラムソールに交換後

ソール交換前

着荷後、シュークリーム縫ってハイシャインで仕上げておきました。

まだ履いて歩いてないですが、ビブラムソールになったのでクッション性が出て柔らかい履き心地になったのではないかと思います。

ブートブラックのハイシャインクリーナー

コロンブスのシューケア用品「ブートブラック」には通常ラインとシルバーラインがあります。

通常ラインは黒いフタとラベルでシルバーラインは文字通りシルバーのフタとラベルになっています。

違いはシルバーラインは入門者向け、リーズナブル。通常ラインは艶を出す成分や革に栄養を与える成分が多く入っていて、しっかり時間をかけてケアする人向けということです。

ハイシャイン(鏡面)仕上げを使用とすると通常ラインだと「下地用」「仕上げ用」の2種のワックスを使いますが、シルバーラインだと「ラピッドハイシャイン」1つで仕上がりますハイシャインの仕上がり自体はそんなに差を感じませんが、通常ラインで仕上げたほうが、鏡面が長持ちするように感じています。

私はブートブラックでハイシャイン仕上げするときは、もっぱらシルバーラインでやっていますが、シュークリームは通常ラインを使っています。

ハイシャイン仕上げ

さて、ハイシャイン仕上げするときは、まず、今ついているハイシャインを一旦落としてから、施工することになります。

その時ハイシャインクリーナーを使うのですが、コレも通常ラインとシルバーラインがあります。しかも通常ラインはクリーム状、シルバーラインは液状と全然様子が違います。

ハイシャインクリーナー 左:通常ライン、右:シルバーライン

使い方はクロスに付けて靴のハイシャイン部分を拭き取るので同じです。

それほど拭き取り力に違いもあるようには感じませんが。なんでこんなに別物なのか?

液状のほうがクリーナーを使い終わった後の拭き取りが少し楽かもしれませんけど。

サントーニのブーツ ソール交換修理 仕上がりました。

6月20日頃、ソール交換の修理に出していたサントーニのサイドゴアブーツ(チェルシーブーツ)が修理を終えて返ってきました。

クレープソールのような猫足プニプニソールからビブラムソールへオールソール交換です。

綺麗にソール交換、仕上がってます。元々ビブラムソールだったみたい。

ビブラムソールへ交換完了

ソール交換前

交換前よりソールの厚みが増してますね。少しだけゴツい感じになりました。

交換後のビブラムソール

交換前の傷んだプニプニ ソール

ソール交換すると余計に愛着がわきます。

 

BUTTEROブーツのソールを交換

サントーニのブーツに続き、今度はBUTTEROのブーツのソールのゴムがひび割れてきました。

ソールのゴムが割れてきて一部剥がれて欠損しています。

ソールのゴムと言っても実際はTPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマー)素材です。ポリウレタンが入った素材でゴムのような弾力性と硬質プラスチックのような強さを合わせ持った素材ですが、劣化してきます。TPUは靴のソールに多く使われています。

長く使おうと思うとやっぱりポリウレタンはダメだなァと思います。

衣類でもポリウレタンが入っているとストレッチが効いて着心地イイんですが、3年以上経過すると加水分解で生地が劣化してきます。

ノースフェイスのサザンクロスパーカ―という極寒地対応のエクスペディション(探検、遠征)用のダウンを2年くらい前に、購入しようとしたんですが、コレが裏側がポリウレタンコーティングなんで、結局やめました。2~3万円くらいならいいですが、7万円近くするんでポリウレタンコーティングは避けたい。

バイクウェアでもクシタニのウェア、割とポリウレタンを使っていてアメニタジャケットもTPUラミネーション。ガルジャケットは表生地にポリウレタン13%も。

なるべくポリウレタンを使わないでほしいんですけどね。

このBUTTEROのブーツ、サイドジップになっていて着脱しやすく、キチンと見えてON/OFFに使い勝手が良かったので、ソール交換修理してもらうことにしました。

VIbramソールに替えようかと思います。

BUTTEROは日本から撤退してたと思いますが、また再上陸という記事を見つけました。また新しい靴が購入できるようになっているようです。

 

サントーニ ブーツのソール交換修理とフェイスケア

サントーニのサイドゴアブーツ(チェルシーブーツ)ですが、シボ革で傷がつきにくいためレブル通勤でもそのまま使っていました。レブルのギアチェンジペグ部分にはクッションソケットを付けているので、甲の部分は傷がつかないのですが、ソールのステップに乗せる部分がえぐれてしまいました。

クレープソール?スポンジのような柔らかソールで履き心地がスニーカー感覚のブーツでしたが、ハリケーンのローレットフットペグのギザギザで削られたようです。

靴修理店で修理(ソール交換)できるようなのでビブラムソールに変更、オールソール交換することにしました。費用は22,000円ほど。45日くらいで仕上がる見込みです。

明日は雨予報ですが、このところ日差しも強く暑くなってきました。

自分のフェイスケアとして、日焼け防止やエイジング対策にSHISEIDO メンのヴァイブラント BBモイスチャライザーを使い始めました。

10日ほど使っていますが、伸びやすいしクマ、シミ、毛穴など隠せて保湿、日焼け防止(SPF30)と良い使い心地です。

明日は週中、水曜日。気持ちのスイッチ入れて週末まで乗り切ろう。

DAX125でチョット周回、靴の手入れなど。

明日5月21日は、二十四節気小満」(しょうまん)です。

先日、かなり暑くなったりしましたが、太陽の光を浴びて生命に満ち、万物が成長する時期です。

今日は、午後から日差しが出てきて気温が上がってきました。

レブルを洗車した後、次女のDAX125を借りて、買い物がてら往復15kmほど走ってきました。

走るだけなら私のセカンドバイクPCXはすこぶる気持ちよく楽ちんです。

DAXはギアチェンジがあり、PCXより楽ちん感は劣りますが、楽しさがプラスされますね。

さて、来週から会議など多くなってきますので、週末から仕事用の革靴の手入れをしています。

靴のハイシャイン(鏡面仕上げ)ですが、M.MOWBRAY(モウブレイ)のトラディショナルワックス(油性ツヤ出し)を久しぶりに使ってみました。

このところ、コロンブスのブートブラック シルバーライン ラピッドハイシャインが伸びやすく仕上がり易いのでコチラばかり使っていました。

左から、サントーニのストレートチップ、マグナーニのヴァンプローファー、ブッテロのブーツの3足を手入れしました。

マグナーニのローファーはモウブレイのトラディショナルワックスを使っています。

仕上がりにそんなに差はありませんが、ブートブラックより伸ばしていくのに少し時間がかかります。

あと10日ほどで5月から6月へ。沖縄・奄美地方は既に梅雨入りしましたが、6月6日は二十四節気の「芒種」、雨の日が増えてくる頃です。来週は愛媛県は火曜日が傘マーク、他は晴れの予報です。梅雨に入ると、雨の日のバイク通勤は億劫なんですが、そのぶん梅雨の晴れ間は、日差しや新緑、風が気持ちいいですね。